トップ

お知らせ


年末年始の休診について


12月30日(月)から1月4日(土)まで休診いたします。ただし、1月3日(金)は午前中のみ休日当番医で診療いたします。


震災の影響について


通常通り診療を行っていますが、主駐車場の舗装に大きな亀裂と段差が発生しており、安全のため軽自動車や小型車は医院隣住宅前の駐車場をお使いください。


COVID-19への対応について


当院には高齢の患者さんが通ってこられていることから、新型コロナ感染症に限らず種々の感染症の予防のために必ずマスクを着用して来院して下さるようお願いいたします。
お持ちでない方にはスタッフから着用をお願いすることになります。
また、発熱の方にはコロナ抗原検査にて対応しております。
一般の患者さんと動線を分けて対応するため、あらかじめお電話ください。
お車の中で検査を致しますから、できるだけ自家用車でお越しください。



新型コロナウイルス等の感染症について


種々の感染症による院内感染防止のため、 かぜ症状がある方の診療については あらかじめ電話でのご相談をいただきますようお願いいたします。
直接医院に来られた場合、院外に掲示した注意事項をご覧になって、 すぐに院内に入らずにインターホンで職員にご相談ください。
また、これまでに当院に受診されておられた方へは電話での再診や投薬に対応いたしております。
ご遠慮なくご相談ください。




マイナンバーカードでの診療受付について


当院ではマイナンバーカードによる受診に対応しております。
初めての方は受付職員にお尋ねください。

当院では国の施策により、医療DXの推進のためにマイナンバーカードによるオンライン資格確認を導入しております。
今後はマイナンバーカード利用の拡大に伴い医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。

◎問診票への記入について
 マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。

◎診療情報を取得・活用する効果について
 薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報なども確認することによって、適切な医療に活用します。

◎一般名処方について
 当院では、薬剤の一般名を記載する処方箋を交付することがあります。 一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を商品名ではなく成分名で表記した処方箋のことです。

一般名処方は、同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば同じ効果が期待できるため、供給が不安定な薬剤を調剤する場合の患者様の安全性が確保されます。 ただし一般名処方は、医療用医薬品として承認された商品名と異なる名称が処方箋に表示されるため、患者様を混乱させる可能性があります。そのため、当院では薬剤の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明することを心がけておりますが、ご不明な点はお気軽に医師にお尋ねください。

◎電子処方箋について
 当院では電子処方箋の発行に対応しております。現状では電子処方箋に対応している薬局が未だ少ないことから、特にお申し出が無い場合は従来通りの紙の処方箋を基本にしておりますが、ご希望の場合はマイナンバーカードでの受付の際に選択画面がありますから、これをご利用ください。また予め受付にお申し出くだされば対応することができます。

診察時間
受付時間
9:00〜12:00
14:00〜17:00

☎︎ クリック👉  Tel:0767-22-0131